- ■ 経歴
-
昭和53年 6月 広島市生まれ 平成9年 3月 修道高等学校卒業 平成17年 3月 京都大学法学部卒業 平成18年 1月 株式会社大栄総合教育システム入社 平成18年10月 旧司法試験合格 平成20年 9月 司法研修所(旧61期)修了 平成20年 9月 大阪弁護士会弁護士登録 鎌倉・檜垣法律事務所入所
平成27年 4月 幾度・山本綜合法律事務所開設 平成28年 4月 税理士登録 - ■重点取り扱い分野
-
企業法務全般、債権回収(保全・執行)、家事事件(遺言、相続)、不動産問題、刑事弁護
- ■重点取扱分野に関して過去に携わった主な案件
- 株主総会指導・取締役会運営指導(多数)、会社関係訴訟(株主総会決議取消訴訟等)
組織再編(合併、会社分割、株式譲渡、事業譲渡等)
仮差押(動産、不動産、債権等)・仮処分(占有移転禁止、処分禁止)
遺産分割調停事件(多数)、遺留分減殺請求事件、遺産確認訴訟、遺言作成・執行
窃盗・暴行・傷害・詐欺・強盗・性犯罪(痴漢・児童ポルノ禁止法違反・ストーカー規制法違反)・薬物犯罪(覚せい剤)の被疑者・被告人弁護人
- ■ 経歴
-
平成9年3月 私立灘高等学校 卒業 平成16年3月 京都大学法学部 卒業 平成18年3月 京都大学法科大学院 卒業 平成18年12月 司法研修所 入所(60期) 平成19年12月 大阪弁護士会弁護士登録
権藤健一法律事務所入所平成21年10月 権藤・黒田法律事務所に名称変更 平成22年3月 事務所が弁護士法人化 平成26年12月 山本展大法律事務所として独立 平成27年4月 幾度・山本綜合法律事務所開設 - ■重点取り扱い分野
-
労働法務(労働組合との団体交渉、就業規則作成等の労務管理含む)、企業再建・倒産、一般企業法務、家事事件、不動産問題その他一般民事事件、刑事事件。
- ■重点取扱分野に関して過去に携わった主な案件
-
- 【労働関係】(主に使用者側)
労働組合との団体交渉、労働委員会でのあっせん手続き、労使紛争に関する仮処分・訴訟・労働審判等、就業規則の作成等(株式会社、医療法人等) - 【企業再建関係】
民事再生、会社分割、リスケジュール等の私的整理、事業譲渡等 - 【家事事件関係】
相続事件関係、離婚等親族事件関係 - 【刑事事件関係】
裁判員裁判対象事件も対応。刑事告訴等被害者側も対応。
- 【労働関係】(主に使用者側)